2009年02月04日
リールオイル
リールのメンテナンスは、どうされてます。
釣行後にラインの潮抜き・リールのシャワリング。
たまにちょこっとリールオイル・グリスを注油といったところです。
そのリールオイル・グリスのメーカー純正が少量でちと高い感じが・・・。
色々探してこいつに決定!

WAKO'S メンテルーブ・VGグリース
これが良いのか悪いのか分かりませんが、変わり者の私には、なかなか納得。
でも、よくよく調べると。
溶剤入りグリスは、ゴムや樹脂を侵すとか?
違う系のグリスを混ぜると良くないとか?
なんだかよく分かりませんが不安
そうです。変わり者で小心者です。
結局こいつを購入。

やっぱ純正がええわ。安心。
内容量は少量やけど注油も少量。けっこう持ちます。
ウェーディングや波の激しい磯に上がって、リールに潮がかかるでもなし。
おいらのメインは、地元の波止や波の穏やかな家島の磯。
あまりメンテナンスに気を使わなくて良いかも。

シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
メーカー純正は、安心・確実。まめに少量注油。

ダイワ(Daiwa) ダイワ純正トーナメントグリス3
おいらは、年1回ドラググリスも塗布しとります。
釣行後にラインの潮抜き・リールのシャワリング。
たまにちょこっとリールオイル・グリスを注油といったところです。
そのリールオイル・グリスのメーカー純正が少量でちと高い感じが・・・。
色々探してこいつに決定!

WAKO'S メンテルーブ・VGグリース
これが良いのか悪いのか分かりませんが、変わり者の私には、なかなか納得。
でも、よくよく調べると。
溶剤入りグリスは、ゴムや樹脂を侵すとか?
違う系のグリスを混ぜると良くないとか?
なんだかよく分かりませんが不安

そうです。変わり者で小心者です。
結局こいつを購入。

やっぱ純正がええわ。安心。
内容量は少量やけど注油も少量。けっこう持ちます。
ウェーディングや波の激しい磯に上がって、リールに潮がかかるでもなし。
おいらのメインは、地元の波止や波の穏やかな家島の磯。
あまりメンテナンスに気を使わなくて良いかも。

シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
メーカー純正は、安心・確実。まめに少量注油。

ダイワ(Daiwa) ダイワ純正トーナメントグリス3
おいらは、年1回ドラググリスも塗布しとります。
Posted by トミー at 11:44│Comments(0)
│アイテム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。